経営戦略
【募集終了】2024年度 リスクマネジメント講座[第1回1月24日、第2回2月5日、第3回3月25日]
企業が備えるべきリスクとして、地震・水害などの自然災害や新型コロナウイルス感染症などを想定した「リスクマネジメント講座」。
「経営資源を守る防災・減災」と「自社事業を継続するBCP(事業継続計画)」を、バランスよく取り組むことで、企業の災害対応力の強化を目指す。
今年度は、第1回「防災・減災準備編」および第2回「BCP実務対応編」として、首都直下地震および南海トラフ巨大地震の被害想定見直しなどを踏まえ、レベルアップに必須となるポイントの解説をオンラインにて開催。
第3回「リスクマネジメント実践編」は、ご参加各社の事例共有やグループディスカッションを含めた双方向での講座を来場形式にて開催。実践力の向上、また来場者同士の情報交換を企図した講座構成です。
1.プログラム
第1回 防災・減災準備編(オンライン開催)
「円滑な事業継続を実現するための事前準備のポイント」
(1)日 時 :2025年1月24日(金)13:30~17:00
(2)主な内容:
① 防災・減災の基本を押さえる
(3つの重要原則、対象となる災害、防災・減災とBCPの関係)
② 事前準備の流れ(首都直下および南海トラフの被害想定見直し対応、
準備のアップデートは必須)
③ 経営資源の守り方(自助の重要性、地震・水害・感染症別のポイント)
④ 防災・減災の落とし穴(巨大地震注意・警戒、防災備蓄、初動対応の落とし穴)
⑤ まとめ(防災・減災の必須ポイント、BCP発動に向けて)
(3)開催方法:ZOOMウェビナーによるオンライン開催
(4)参加費:1名様 27,500円(25,000円+10%消費税2,500円)
(5)定 員:なし(1月21日(火)申込締切)
第2回 BCP実務対応編(オンライン開催)
「実効性のあるBCPのための策定と見直しのポイント」
(1)日 時 :2025年2月5日(水)13:30~17:00
(2)主な内容:
① BCPの要諦(防災・減災とBCP は入れ子構造、BCPに関する用語の整理)
② BCP策定のポイント
(優先順位の考え方、代替戦略の考え方、BCP策定の流れを押さえる)
③ 残念なBCPを作らない(「訓練」による実効性の確保)
④ BCP見直しのポイント
(サプライチェーン、安否・要員確認、帰宅困難者対応、テレワーク対応)
⑤ まとめ(BCPの必須ポイント、使えるBCPを目指して)
(3)開催方法:ZOOMウェビナーによるオンライン開催
(4)参加費:1名様 27,500円(25,000円+10%消費税2,500円)
(5)定 員:なし(1月31日(金)申込締切)
第3回 リスクマネジメント実践編(会場開催)
「講座とグループ討議で深めるBCP仕上げのポイント
~根拠と自信を兼ね備えたリスクマネジメントに向けて」
(1)日 時 :2025年3月25日(火)13:30~17:00
(2)主な内容:
① 防災・減災とBCPを体系的に再編集(BCPで対応するリスクとそれ以外のリスク)
② 各社紹介:事前アンケート発表
③ 聞きたいポイント、相談したい点へのアドバイスなどの解説
④ グループディスカッション:各社の意見交換(インプットとアウトプット)
⑤ まとめ:やはり優先順位は重要(切り捨てるリスクもある)
(3)会 場:経団連会館5階(東京都千代田区大手町1-3-2)
(4)参加費:1名様 38,500円(35,000円+10%消費税3,500円)
(5)定 員:30名(2月4日(火)申込締切。定員に達し次第募集終了)
2.講 師
本田 茂樹 氏(ミネルヴァベリタス株式会社 顧問)
3.対象者
経営企画、総務、人事、リスク管理、BCP、サプライチェーンマネジメント関係部門の方々ほか
4.申込要領
当ページ最下の「2024年度リスクマネジメント講座 申込みフォーム(イーベ!)」をクリックして、必要事項を入力ください。
参加希望回(第1回、第2回、第3回)を選択してお申込みください(複数回を同時にお申込みいただくことも可能です。複数名でご参加の場合は、お一人ずつ登録ください)。
*第1回、第2回は開催日1週間前を目途にご参加者へ詳細のご案内をいたします。
第3回につきましては、事前提出物がありますので(提出締切2月14日(金))、1月中旬に詳細のご案内をいたします。
*請求書は、各回開催日の1週間前頃に発行予定です。請求書送付先は、申込時にご指定ください。
また、請求日から2か月以内に銀行振込にてお支払いください。振込手数料は貴方にてご負担ください。
*各回開催日の1週間前からのキャンセルおよび当日不参加は参加費全額を申し受けます(資料、講師著書はお送りいたします)
*お預かりした個人情報は、当法人の個人情報保護規定に基づき、安全かつ適正に管理させていただきます。
特典
講師著書
「待ったなし!BCP策定と見直しの実務必携~水害、地震、感染症から経営資源を守る」(経団連出版)を謹呈
*講師著書は、お一人に一冊のお届けとなります。
〔申込み・問合せ先〕
経団連事業サービス 研修グループ
E-mail:riskmgmt@keidanren-jigyoservice.or.jp
TEL:03-6741-0042