人事賃金センター
社員によるSNSトラブル・実務対策セミナー(Zoomオンライン)[6月4日]
~企業に求められるSNSトラブルの事前対策と事後対応~
近年、社員や役員、さらにはバイト社員等によるSNSでの不適切な言動(顧客への暴言、迷惑行為、反社会的発言、情報漏洩等)がインターネット上で拡散して炎上し、自社の企業イメージ、商品・サービスイメージ等を大きく損失させるケースが増加しております。なかには、致命的なダメージを被ったケースも少なくなく、知らず知らずのうちに会社の機密情報や個人情報が流出してしまうといったケースもございます。
したがって企業としては、まずはSNSの利用ルールや社内情報の取扱いに関する規定を整備し、社員に対してしっかり社内教育を進めるといった予防措置を実践することが重要となりますが、あわせて、もし社員がSNS等で不適切な言動を行った場合に、会社として迅速かつ適切に対応ができるよう、事前に対応策を検討しておくことがリスクマネジメント上、重要になってまいります。
そこで本セミナーでは、弁護士の松井健祐先生をお招きし、社員によるSNS等におけるトラブル発生の事前対策と事後対応について解説いただきます。
ぜひご参加ください。
<セミナー概要>
日 時:
2025年6月4日(水) 14:30~16:30
配 信:
Zoomによるライブ配信(ウェビナー)
内 容:
・SNS等の利用ルール、社内規定における記載すべきポイント
・社内教育等で社員に教えるべきポイント
・社員の不適切言動によりトラブルが発生した場合の対応策と
社員の懲戒処分等の検討
講 師:
石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 松井 健祐 先生
参加費:
人事賃金センター会員: 13,200円 (12,000円+消費税1,200円)
一般: 19,800円 (18,000円+消費税1,800円)
申込要領:
①下の[お申し込みはこちら]より申込フォームに必要事項をご入力のうえ、6月2日までにお申し込みください。
ご参加者様宛に、開催の1週間前ぐらいを目途にメールで受講方法等のご案内をお送りさせていただきます。
②お申込後、1週間以内をめどに、お申込ご担当者様宛にご請求書をお送りします。
参加費は、請求書記載のいずれかの銀行(みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな)に、原則としてセミナー開催前日までにお振り込みください。開催日以降のお振込となる場合は、備考欄にお振込予定日をご記入ください。振込手数料は貴方にてご負担願います。
③参加お取り消しは6月2日までにご連絡ください。6月3日以降のお取り消し(欠席含む)は、キャンセル料として参加費全額を申し受けます。その場合、後日(ご入金を確認させていただいた後に)、資料をお送りいたします。
照会先:
(一社)経団連事業サービス 人事賃金センター
TEL:03-6741-0047、メール:jinjichingin@keidanren-jigyoservice.or.jp